Opened 16 years ago
Closed 16 years ago
#49 closed 作業 (修正済み)
複製ブロックのキャッシュ識別としてbidを使う
Reported by: | toemon | Owned by: | toemon |
---|---|---|---|
Priority: | 普通 | Milestone: | Ver.2.0.0 |
Component: | 一般 | Version: | 2.0.0 |
Severity: | 普通 | Keywords: | |
Cc: |
Description
複製ブロックのキャッシュ識別としてブロックのbidを使用したいが、ブロックのshow_func側ではブロック(bid)を取得できない。(取得できるのはオプションのみ)
現状ではオプション構成をそのままキャッシュ認識しとして使用しているが、オプションを変更した場合キャッシュ認識子が変わってあまりスマートではない。
そこでnewblockテーブルのモジュールID(mid),ファンクション名(func_file),オプション(options)からブロックID(bid)を取得して、キャッシュ認識子とする、
もし複製ブロックで上記条件がまったく同じものがあたとしても、オプションが同じということは表示内容も同じなので、どちらかのブロックIDのキャッシュを使えばいいことになる。
Change History (2)
comment:1 Changed 16 years ago by toemon
- Owner set to toemon
- Status changed from new to accepted
- Summary changed from 複製ブロックのキャッシュ識別としてbodを使う to 複製ブロックのキャッシュ識別としてbidを使う
comment:2 Changed 16 years ago by toemon
- Resolution set to 修正済み
- Status changed from accepted to closed
Note: See
TracTickets for help on using
tickets.
実装完了 r43