Timeline
Apr 10, 2009:
- 2:41 AM Ticket #102 (モジュール複製時のブロックエラー) closed by
 - 修正済み: r172 にて修正完了
 - 2:40 AM Changeset [172] by
 - Bump Ver0.31 #102 …
 - 2:15 AM Ticket #102 (モジュール複製時のブロックエラー) created by
 - モジュールを複製使用したとき include\xpress_block_render.phpないの関数群で Cannot …
 - 1:29 AM Changeset [171] by
 - IEでゲストアクセスしたときDNSエラーになるバグ修正? WPにログインできるか引き続き確認要
 
Apr 9, 2009:
- 12:53 AM Ticket #100 (ImpressCMSでのモジュール管理画面) closed by
 - 修正済み: r170 にて修正 ALTSYSに対応したメニューとする。
 - 12:52 AM Changeset [170] by
 - Bump Ver0.30 #100 …
 
Apr 8, 2009:
- 9:13 PM Ticket #99 (システム情報のレポート表示のインデント文字化け) closed by
 - 修正済み: r169 にて修正完了
 - 9:13 PM Changeset [169] by
 - #99 システム情報のレポート表示のインデント文字化け レポートからインデント用に設けた を削除する。
 - 9:07 PM Ticket #101 (xpress_defaultテーマ シングルページレイアウト崩れ) closed by
 - 修正済み: r168 にて修正完了
 - 9:07 PM Changeset [168] by
 - #101 xpress_defaultテーマ シングルページレイアウト崩れのためcomments.php修正
 - 9:05 PM Ticket #101 (xpress_defaultテーマ シングルページレイアウト崩れ) created by
 - シングルページでコメントを表示すると、レイアウト崩れが発生
 - 7:35 PM Ticket #100 (ImpressCMSでのモジュール管理画面) created by
 - ImpressCMSでのモジュール管理画面では モジュールのサブメニューが出ないので、 ブロックチェックとかブロック権限などの画面に入れない …
 - 7:11 PM Ticket #99 (システム情報のレポート表示のインデント文字化け) created by
 - システム情報のレポート表示でインデントっせるのに  を使っているが、コピペでメールしたときに …
 - 6:47 PM Ticket #92 (XOOPS mainfile.phpのdefine に変数がある場合のバグ) closed by
 - 修正済み: r167 にて今度こそ修正済み
 - 6:46 PM Changeset [167] by
 - Bump Ver0.29 #92 の修正がうまくいっていなかったので再修正
 - 6:43 PM Ticket #92 (XOOPS mainfile.phpのdefine に変数がある場合のバグ) reopened by
 - define('XOOPS_URL', …
 - 1:44 AM Ticket #98 (RSS feedの出力が正常に出来ない) closed by
 - 修正済み: r166 にて修正完了
 - 1:43 AM Changeset [166] by
 - #98 RSS feedの出力が正常に出力されないバグを修正
 - 1:40 AM Ticket #98 (RSS feedの出力が正常に出来ない) created by
 - RSS リンクのfeedの出力が正常に出来ない
 - 12:50 AM Ticket #53 (最近の記事内容ブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r165 にて調整完了
 - 12:45 AM Changeset [165] by
 - Bump Ver0.28 #53 最近の記事内容ブロックのデザイン調整 …
 
Apr 7, 2009:
- 8:00 PM Ticket #83 (親父テーマ用のタグをアサインしてほしい。) closed by
 - 修正済み: r164 にて 実装完了 …
 - 7:58 PM Changeset [164] by
 - Bump Ver0.27 XOOPSテーマから使えるsmartyテンプレートタグをアサイン …
 - 5:42 PM Ticket #97 (マルチユーザモードでユーザー選択しているときのアバター表示) closed by
 - 修正済み: r163 にて実装完了
 - 5:42 PM Changeset [163] by
 - bump Ver0.26 #97 xpress_default …
 - 5:39 PM Ticket #97 (マルチユーザモードでユーザー選択しているときのアバター表示) created by
 - xpress_default テーマで マルチユーザモードでユーザー選択しているとき、 タイトル部分にアバター表示したい。
 - 5:37 PM Ticket #96 (XOOPSメインメニューへのサブメニュー表示) closed by
 - 修正済み: r162 にて実装完了
 - 5:36 PM Changeset [162] by
 - #96 XOOPSメインメニューへのサブメニュー表示をユーザー権限により切り分けるようにした。
 - 5:35 PM Ticket #95 (マルチユーザモード時の投稿者リストに「すべての投稿者」を追加) closed by
 - 修正済み: r161 にて実装完了
 - 5:34 PM Changeset [161] by
 - #95 マルチユーザモード時の投稿者リストに「すべての投稿者」を追加
 - 5:32 PM Ticket #94 (システム情報にアクティブプラグインを表示) closed by
 - 修正済み: r160 にて実装完了
 - 5:31 PM Ticket #93 (システム情報の表示で伏字をサポート) closed by
 - 修正済み: r160 にて実装完了 システム情報表示でレポート形式での表示を追加して、この情報をコピペするようにした。
 - 5:29 PM Changeset [160] by
 - #93 システム情報の表示で伏字をサポートするために ノーマル形式とレポート形式の表示をサポート
 - 10:08 AM Ticket #96 (XOOPSメインメニューへのサブメニュー表示) created by
 - XOOPSメインメニューのXPressMEサブメニュー表示をユーザー権限によって表示、非表示を使い分ける。
 
Apr 6, 2009:
- 10:47 PM Ticket #95 (マルチユーザモード時の投稿者リストに「すべての投稿者」を追加) created by
 - マルチユーザモード時の投稿者リストに「すべての投稿者」を追加
 - 10:45 PM Ticket #94 (システム情報にアクティブプラグインを表示) created by
 - システム情報に使用中のWordPressプラグインを表示する。
 - 10:43 PM Ticket #93 (システム情報の表示で伏字をサポート) created by
 - システム情報の表示でそのままコピペできるように、URLなどプライベートな部分やセキュリティー関連(ユーザー名、パスワード部分など)を伏字で表示 …
 - 6:49 PM Ticket #92 (XOOPS mainfile.phpのdefine に変数がある場合のバグ) closed by
 - 修正済み: r159 にて修正完了
 - 6:49 PM Changeset [159] by
 - Bump Ver0.25 #92 XOOPS mainfile.phpのdefine …
 - 6:30 PM Ticket #91 (人気記事リストブロックが表示されない) closed by
 - 修正済み: r158 にて修正済み
 - 6:29 PM Changeset [158] by
 - #91 マルチユーザモードでユーザ指定時人気記事リストブロックが表示されないバグ修正
 - 6:25 PM Ticket #92 (XOOPS mainfile.phpのdefine に変数がある場合のバグ) created by
 - XOOPS mainfile.phpのdefine 定義が文字列でなくPHPコードで定義されている場合、XOOPS定義の取得に失敗する。 …
 - 12:35 AM Ticket #91 (人気記事リストブロックが表示されない) created by
 - マルチユーザモードでユーザ指定時人気記事リストブロックが表示されない
 - 12:33 AM Ticket #90 (マルチループを使っているブロックがマルチユーザに対応していない) closed by
 - 修正済み: r157 にて修正完了
 - 12:33 AM Changeset [157] by
 - #90 マルチループを使っているブロックがマルチユーザに対応していない に対する修正
 
Apr 5, 2009:
- 10:36 PM Ticket #90 (マルチループを使っているブロックがマルチユーザに対応していない) created by
 - マルチループを使っているブロック 最近の記事 最近の記事内容 人気記事リスト はユーザ指定しても、全てのユーザの記事が含まれてしまう。
 - 10:21 PM Changeset [156] by
 - bump Ver0.24 …
 
Apr 4, 2009:
- 6:48 PM Ticket #14 (マルチユーザモード) closed by
 - 修正済み: r155 にて実装完了
 - 6:47 PM Changeset [155] by
 - #14 マルチユーザーモードの実装
 - 7:47 AM Ticket #89 (xpress_pings_list()でワーニング) closed by
 - 修正済み: r154 にて修正
 - 7:47 AM Ticket #88 (wp_clear_auth_cookie()でワーニング) closed by
 - 修正済み: r153 にて修正
 - 7:45 AM Changeset [154] by
 - #89 xpress_pings_list()でワーニングの修正
 - 7:45 AM Changeset [153] by
 - #88 wp_clear_auth_cookie()でワーニングの修正
 - 1:06 AM Ticket #89 (xpress_pings_list()でワーニング) created by
 - トラックバック・ピンバックが無いときシングルページで Warning [PHP]: Invalid argument supplied …
 - 12:58 AM Ticket #88 (wp_clear_auth_cookie()でワーニング) created by
 - ゲストでアクセスしたとき wp-logoutから呼ばれる、wp_clear_auth_cookie()で Warning [PHP]: …
 
Apr 3, 2009:
- 11:51 PM Ticket #81 (XPressME Ver1.Xからのアップデート確認) closed by
 - 修正しない: r152 の段階で XPressME271-Ver1.09 から Ver2.Xへのアップデートテストを行う アップデート手順 …
 - 11:05 PM Ticket #86 (XPressM設定の「ログイン時の権限設定」権限リスト条件) closed by
 - 修正済み: r152 にて実装完了
 - 11:04 PM Changeset [152] by
 - Bump Ver0.22 「ログイン時の権限設定」権限リストをグループタイプではなく …
 - 7:00 PM Ticket #87 (WordPress自動アップグレードの確認) closed by
 - 修正しない: !WordPress2.7からwordpress2.7.1へのアップグレードが正常に行われることを確認しました。 …
 - 6:57 PM Ticket #21 (XOOPSブロックテーブルのチェック) closed by
 - 修正済み: r151 にて実装完了
 - 6:57 PM Changeset [151] by
 - ブロックテーブルのチェックコード追加 #21 XOOPSモジュール管理メニューに「ブロック権限」と「ブロックチェック」メニューを追加
 - 5:25 PM Ticket #87 (WordPress自動アップグレードの確認) created by
 - !WordPressの自動アップグレードが問題なく行われるか確認する
 
Apr 2, 2009:
- 6:39 PM Ticket #80 (デフォルトテーマのデザイン) closed by
 - 修正済み: r150 にて一応のデザインは完了 CSSはもう少しまとめたほうがよいかも
 - 6:37 PM Ticket #85 (コメントとトラックバック・ピンバックを分ける) closed by
 - 修正済み: r150 にて実装完了
 - 6:37 PM Changeset [150] by
 - bump Ver0.22 #85 トラックバックリスト表示実装 #80 デフォルトテーマデザイン完了
 - 12:27 AM Ticket #86 (XPressM設定の「ログイン時の権限設定」権限リスト条件) created by
 - 権限の設定でのリスト条件をグループタイプではなく …
 - 12:16 AM Ticket #84 (ログイン時の権限の設定(XOOPS Adminグループを追加したとき)) closed by
 - 修正済み: !r149にて実装完了
 - 12:15 AM Changeset [149] by
 - XPressM設定の「ログイン時の権限設定」でユーザが追加したグループのgroupe_typeをデータベース操作で直接'Admin'に設定した …
 
Apr 1, 2009:
- 11:36 PM Changeset [148] by
 - bump ver0.21 デフォルトテーマのイメージをチョイ変更
 - 11:05 PM Changeset [147] by
 - コメントからトラックバック、ピンバックを省く、#85 デフォルトテーマ、コメント部分の調整 #80
 - 11:03 PM Ticket #85 (コメントとトラックバック・ピンバックを分ける) created by
 - コメントとトラックバック・ピンバックを分けて表示、コメント数にるいても同様
 - 12:46 PM Changeset [146] by
 - デフォルトテーマにwp_link_pages()タグを追加 #80
 
Mar 31, 2009:
- 8:10 PM Ticket #84 (ログイン時の権限の設定(XOOPS Adminグループを追加したとき)) created by
 - XPressM設定の「ログイン時の権限設定」で …
 - 7:47 PM Ticket #19 (SSL使用時の確認) closed by
 - 修正しない: SLL使用時の確認 SSL使用時snoopyが参照するcURLライブラリーへのパスについては snoopy自体を使わなくなったので問題なし。
 - 7:38 PM Ticket #83 (親父テーマ用のタグをアサインしてほしい。) created by
 - 親父のXOOPSテーマでは <{$xpress.left_post_link}> <{$xpress.right_post_link_> …
 - 7:01 PM Ticket #82 (抜粋のロジック修正) closed by
 - 修正済み: r145 にて実装完了
 - 7:00 PM Ticket #11 (XOOPS,WordPress表示切替) closed by
 - 修正済み: r145 にて実装完了
 - 7:00 PM Changeset [145] by
 - 抜粋のロジックを、wp-multibyte-patchと同等の処理を行うようにする。 #82 …
 - 12:43 PM Changeset [144] by
 - オブジェクト名$XPressMEを$xpress_configに変更(気分的な問題)
 - 12:22 PM Changeset [143] by
 - デフォルトテーマxpress_defaultの調整
 
Mar 30, 2009:
- 6:19 PM Ticket #82 (抜粋のロジック修正) created by
 - 抜粋のロジックを、wp-multibyte-patchと同等の処理を行うようにする。
 - 2:03 PM Ticket #66 (最近の記事ブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r142 にて実装完了
 - 2:02 PM Ticket #52 (最近のコメントブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r142 にて実装完了
 - 2:02 PM Ticket #67 (人気記事リストブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r142 にて実装完了
 - 2:01 PM Changeset [142] by
 - ブロックオプションで日付スタイルをカスタマイズできるオプションを追加 bump Ver0.19
 - 12:26 PM Ticket #81 (XPressME Ver1.Xからのアップデート確認) created by
 - XPressME Ver1.Xからのアップデート確認を行う
 - 12:20 PM Ticket #80 (デフォルトテーマのデザイン) created by
 - XPressMEデフォルトテーマwp-content/themes/xpress_defaultのデザインをXPressME-Ver1.Xと極 …
 - 11:42 AM WikiStart edited by
 - (diff)
 - 11:41 AM WikiStart edited by
 - (diff)
 - 11:40 AM WikiStart edited by
 - (diff)
 - 11:29 AM WikiStart edited by
 - (diff)
 - 10:14 AM WikiStart edited by
 - (diff)
 
Mar 29, 2009:
- 2:13 PM Ticket #79 (下書き自動保存時のワーニング) closed by
 - 修正済み: r141 にて修正完了
 - 2:09 PM Changeset [141] by
 - デフォルトテーマxpress_defaultの調整 bump Ver0.18 メインメニューにwordPress管理とXPressME設定を追加
 - 1:24 AM Ticket #79 (下書き自動保存時のワーニング) created by
 - 下書き自動保存時、以下のワーニングがでる Warning: call_user_func_array() …
 - 1:21 AM Changeset [140] by
 - インデックスページのデザイン (XPressMEVer1.X)のデフォルトに近いテーマ)
 
Mar 28, 2009:
- 1:06 PM Changeset [139] by
 - ログイン時の権限設定で、XOOPS管理者グループの権限選択は、「管理者」しか選択できないように修正
 
Mar 25, 2009:
- 12:55 AM Ticket #78 (拡張ブロックの作成) closed by
 - 修正済み: r138 にて実装完了 eval()で実装しようとおもったけど、ユーザが作成したファイルをインクルードする形で実装することにしました。 …
 - 12:51 AM Changeset [138] by
 - 拡張ブロックの実装 #78 bump Ver 0.17
 - 12:46 AM Changeset [137] by
 - r135 の変更でキャッシュがうまく作れなくなっていたバグを修正
 
Mar 23, 2009:
- 9:46 PM Ticket #77 (ウィジェットブロックの作成) closed by
 - 修正済み: r135 にて実装完了
 - 9:44 PM Changeset [136] by
 - ウィジェットブロック、実装 #77
 - 9:41 PM Ticket #73 (ブロックキャッシュの更新タイミング) closed by
 - 修正済み: r135 にて実装完了
 - 9:40 PM Ticket #65 (キャッシュの削除) closed by
 - 修正済み: r135 にて実装完了
 - 9:39 PM Changeset [135] by
 - ブロックキャッシュの削除、ブロックキャッシュ更新タイミングの処理追加・変更 #65 #73 …
 
Mar 22, 2009:
- 10:54 PM Ticket #78 (拡張ブロックの作成) created by
 - ブロックの編集部分にテキストボックスを配置し、ユーザがそこに任意のコードを置くことで実現するブロック …
 - 10:47 PM Ticket #77 (ウィジェットブロックの作成) created by
 - wp-includes/widget.phpのdynamic_sidebar()を参考に …
 - 12:16 PM Ticket #76 (イベント通知の再確認) closed by
 - 修正済み: 特に問題ないみたいです。 相変わらず、予約投稿のイベント通知はゲストのモジュールアクセス権限がないと通知されないけど・・・(もうコレは仕様です)
 - 11:35 AM Changeset [134] by
 - ファイルの移動、 bump ver0.14 の修正忘れをアップ
 - 11:31 AM Changeset [133] by
 - ファイルの移動、 bump ver0.14
 - 2:30 AM Ticket #76 (イベント通知の再確認) created by
 - r132 変更によるイベント通知の動作確認
 - 1:46 AM Changeset [132] by
 - ImpressCMSで投稿すると、イベント通知するためにXOOPSをロードしたところで Fatal error: Call to a …
 
Mar 21, 2009:
- 8:12 PM Ticket #75 (ImpressCMSでのパスワード認証) closed by
 - 修正済み: r131 にて対応完了
 - 8:11 PM Changeset [131] by
 - ImpressCMSのパスワードHash対応 #75 bump Ver0.13
 - 7:24 PM Ticket #75 (ImpressCMSでのパスワード認証) created by
 - ImpressCMSのパスワードのHashはXCLともWordPressとも異なる方法で作成されるので、KetiStyleとかWindows …
 - 4:42 PM Changeset [130] by
 - ImpressCMSのパスワードがMD5ではなくicms_encryptPass()で生成された64bitのデータの場合ログインできなくなるバ …
 - 2:07 PM Ticket #61 (/include/config_from_xoops.class.php ImpressCMS対応) closed by
 - 修正済み: r129 にて完了
 - 2:06 PM Changeset [129] by
 - Impress CMS のコンフィグレーション取得 #61
 - 1:21 AM Changeset [128] by
 - アップデート時の作業メッセージを追加 bump ver0.12
 - 12:48 AM Ticket #70 (投稿者ブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r126 にて終了 スタイルシート(block_style.css)での記述は …
 - 12:39 AM Ticket #72 (ページブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r127 にて終了 スタイルシート(block_style.css)での記述は …
 - 12:37 AM Changeset [127] by
 - ページブロックの調整 ブロック複製を可能にし、 wp_list_pages()での選択オプションを追加 …
 
Mar 20, 2009:
- 9:50 PM Changeset [126] by
 - 投稿者ブロックの調整 list_authors()からwp_list_authors()に変更 この変更をもってデザイン面での修正 #70 …
 - 12:53 PM Ticket #69 (アーカイブブロックのデザイン) closed by
 - 修正済み: r125 にて終了 スタイルシート(block_style.css)での記述は …
 - 12:48 PM Ticket #74 (アーカイブブロック調整) closed by
 - 修正済み: r125 にて修正完了
 - 12:47 PM Changeset [125] by
 - サイドバーの追加 と アーカイブブロックの修正 #74 bump Ver0.11
 - 11:45 AM Ticket #74 (アーカイブブロック調整) created by
 - アーカイブブロックの取得関数を get_archives()からwp_get_archives()に変更する。 …
 - 9:59 AM Ticket #73 (ブロックキャッシュの更新タイミング) created by
 - 現在のブロックキャッシュは、 記事やコメントの追加変更時にはリアルタイムで更新している ブロックの内容が変わるための他のイベントとしては …
 
Mar 19, 2009:
- 11:28 PM Ticket #36 (サイドバーブロック) closed by
 - 修正済み: r124 にて実装完了
 - 11:27 PM Changeset [124] by
 - サイドバーブロック実装 #36 bump Ver0.10
 - 8:49 PM Changeset [123] by
 - コメント部のログアウトを実行すると、ログアウト後、もとのページに戻ると、XOOSユーザとしてはログアウトしていないので、再びログインしてしまう …
 - 6:19 PM Ticket #35 (メタ情報ブロック) closed by
 - 修正済み: r122 にて実装完了
 - 6:18 PM Ticket #28 (タグクラウドブロック) closed by
 - 修正済み: r122 にて実装完了
 - 6:17 PM Ticket #27 (カテゴリーブロック) closed by
 - 修正済み: r122 にて実装完了
 - 6:17 PM Changeset [122] by
 - カテゴリーブロック・メタブロック・タグクラウドブロックの実装 $27 #28 $35
 - 6:14 PM Changeset [121] by
 - ブロックオプションのうち$this_templateをポストしていなかったため、オプション変更時にデータずれが発生するバグを修正
 
Mar 18, 2009:
- 10:59 PM Changeset [120] by
 - ブロックオプションの$selected = …
 - 10:16 PM Ticket #26 (検索ブロック) closed by
 - 修正済み: r119 にて実装完了
 - 10:14 PM Changeset [119] by
 - #26 検索ブロックの実装
 - 6:15 PM Ticket #72 (ページブロックのデザイン) created by
 - デザイン面で デフォルトのテンプレート /templates/source/page_block.html …
 - 6:13 PM Ticket #68 (ログインクッキーの問題) closed by
 - 修正済み: r114 にて修正完了
 - 6:12 PM Ticket #29 (ページブロック) closed by
 - 修正済み: r118 にて実装完了
 - 6:11 PM Changeset [118] by
 - #29 ページブロックの実装完了
 - 6:09 PM Changeset [117] by
 - xpress_defaultテーマのpage.phpでis_sidbar_disp()部分がエラーになるバグを修正
 - 6:06 PM Changeset [116] by
 - ブロックのスタイルシート名をstyle.cssからblock_style.cssに変更
 - 6:02 PM Changeset [115] by
 - テンプレートのクラスにブロック全般クラス(<div class="xpress_block">)を追加
 - 5:52 PM Changeset [114] by
 - #68 ログインクッキーの問題を修正、WPからのログアウト時のリダイレクトを修正
 - 5:50 PM Changeset [113] by
 - ConfigFromXoopsクラスにxoops_versions.phpからversion情報と、codename情報を取得する処理を追加
 
Mar 17, 2009:
- 7:10 PM Ticket #71 (モジュールアップデート時の警告) closed by
 - 修正済み: r111 にて修正完了
 - 7:08 PM Changeset [112] by
 - recent_comments_block.phpのUsageに全角スペースが入っていたため、DBテンプレートが作成されないバグを修正
 - 7:00 PM Changeset [111] by
 - モジュールアップデート時の警告 #71 バグ修正 bump Ver0.08
 - 6:55 PM Ticket #71 (モジュールアップデート時の警告) created by
 - モジュールアップデート時、 array_merge() [function.array-merge]: Argument #1 is not …
 - 6:51 PM Ticket #70 (投稿者ブロックのデザイン) created by
 - デザイン面で デフォルトのテンプレート /templates/source/authors_block.html …
 - 6:50 PM Ticket #69 (アーカイブブロックのデザイン) created by
 - デザイン面で デフォルトのテンプレート /templates/source/archives_block.html …
 - 6:46 PM Ticket #30 (投稿者ブロック) closed by
 - 修正済み: r110 にて実装完了
 - 6:46 PM Ticket #25 (アーカイブブロック) closed by
 - 修正済み: r110 にて実装完了
 - 6:45 PM Changeset [110] by
 - アーカイブブロック、投稿者ブロックの実装。 テンプレートのusage修正
 
Mar 16, 2009:
- 10:35 PM Ticket #68 (ログインクッキーの問題) created by
 - XOOPSログアウトを行った状態でもWordPress側のログインクッキーがブラウザに残るため、WordPressの権限を持たないユーザや、ゲ …
 - 10:24 PM Ticket #67 (人気記事リストブロックのデザイン) created by
 - デザイン面で デフォルトのテンプレート /templates/source/popular_posts_block.html …
 - 6:20 PM Ticket #33 (人気記事リストブロック) closed by
 - 修正済み: r109 にて実装完了
 - 6:19 PM Ticket #24 (カレンダーブロック) closed by
 - 修正済み: r109 にて実装完了
 - 6:18 PM Ticket #54 (XOOPSイベント通知選択部分を表示するテンプレート関数) closed by
 - 修正済み: r109 にて実装完了
 - 6:17 PM Changeset [109] by
 - カレンダーブロック、人気記事リストの実装、インデックスページテンプレート実装
 
Mar 15, 2009:
- 10:30 PM Ticket #5 (D3Forumコメント統合) closed by
 - 修正済み: r108 をもって実装完了
 - 10:29 PM Changeset [108] by
 - D3Forum コメント統合実装 (インポート・エクスポート) D3Forumコメント統合時のオプション追加(表示順・表示タイプ・表示数) …
 - 12:09 AM Ticket #3 (設定項目の自動作成) closed by
 - 修正しない: DHTMLでの実装を目指すので、このチケットは取りやめとする。
 - 12:02 AM Ticket #23 (動作環境表示機能) closed by
 - 修正済み: r107 にて実装完了
 - 12:01 AM Changeset [107] by
 - XOOPSモジュール管理画面にシステム情報表示メニューを追加 チケット #23 実装
 
Mar 14, 2009:
- 11:27 PM Changeset [106] by
 - D3Forumコメント統合で WP側からのコメント追加編集削除をD3Forum側へ同期する部分を完了 …
 - 12:40 PM Changeset [105] by
 - D3Forumコメント統合 WPからD3Fへの同期機能 暫定版
 
Mar 13, 2009:
- 10:25 PM Changeset [104] by
 - D3Forumコメント統合の途中 とりあえずD3Forum側からWP側への同期の部分だけ完了。 WPからD3フォーラム側への同期はバグ・エラーあり
 
Note: See TracTimeline
        for information about the timeline view.